2013年1月24日木曜日

清水三年坂美術館

ふらっと旅をしようと思って京都に行ってきました。

旅の途中、あるポスターを発見。


清水三年坂美術館で「鍛鉄の美ー鐙、鐔、自在置物」という企画展がやっているとのこと。
これは見に行くしかないですよね。

美術館内部は写真撮影禁止だったので写真はありませんが、
常設展で彫金、七宝、蒔絵などの技法を用いて作られた品が並んでいました!
金工をやってる身としてはとても素敵で豪華な美術館でしたよ!


そして企画展がやっている2階へ。

どの品も昔の職人の技術の高さを表している作品ばかりでした。
鐙、鐔もさることながら、
特にすごかったのが自在置物。


自在置物とは、
動物を細部まで再現している彫金作品。
体節・関節の部分を本物通りに動かすことも追求しています。
内部は見れないですが、とても複雑な仕組みになっているのでしょう。


図録でしか見たことなかった自在置物ですが、本物を見てその細かさに驚かされました。
江戸の職人の力、感動です。
いずれは触って動かしてみたいですね。

自分ももっと技術を磨いて人に感動を与えるものを作りたい!
この展示はとても励みになりました!

金工をやってる人なら絶対行った方が良いと思います!おすすめです!

清水三年坂美術館
http://www.sannenzaka-museum.co.jp/

------------------------------------------------------------------------------------------------------
造形作家・清水秀則の公式サイト「Hide-lab:)」
彫金・鍛金などの技法を主に使い、金属・木材で制作をしています。
アクセサリー、アートオブジェなどの金工作品を紹介しています。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
Metal Worker Hidenori Shimizu official web「Hide-lab:)」

2013年1月14日月曜日

曲げベニヤ 2

曲げベニヤの続きです。

前回の圧着から1日放置しました。
クランプから取ってみると…


おー!
綺麗なアールで固まってくれてます!

ちなみに今回はコニシ木工用ボンドを使いましたが、
木工専攻の友人から
「曲げベニヤにはタイトボンドⅢが良い」
というアドバイスを頂きました!

タイトボンドⅢはしっかり固まってくれるらしく戻りが最小限なんだとか。
早速ハンズに行って、どんな具合か買ってみます^^

------------------------------------------------------------------------------------------------------
造形作家・清水秀則の公式サイト「Hide-lab:)」
彫金・鍛金などの技法を主に使い、金属・木材で制作をしています。
アクセサリー、アートオブジェなどの金工作品を紹介しています。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
Metal Worker Hidenori Shimizu official web「Hide-lab:)」

2013年1月12日土曜日

曲げベニヤ 1

ぼくは金工がメインですが、木工もやります。
必要があればどんな素材も使うというスタイルですね。

今回は
曲線のある小棚を作りたい!
と、いうことで曲げベニヤを使って作ることにしました^^

とりあえず試作で、どれくらいの強度があるかを検証しようと思います。


これがシナ曲げベニヤです。
普通のベニヤと見た目は変わりませんが、
指で押してみると…


ほぉぉぉぉ!
曲げてみるとかなり曲がりますね!

こいつらにボンドを付けて、曲げた形で接着します。


クランプの個数がなかったのでちゃんと圧着はしていませんが、大丈夫…^^;

ボンドが乾くまで放置すれば、この形で固まってくれるはず!
一晩くらい固まるまで放置した方が良いので、空き時間は別のことをやると良いと思います。


ちなみに曲げベニヤには「3尺曲げ」と「6尺曲げ」があります。
3尺の辺が曲がるか6尺の辺が曲がる、という違いですね。

また、ベニヤのサイズで「サブロク」とか「シハチ」とかいうサイズがありますが、
大きさはその数字の通りで、
・サブロク→3×6→3尺×6尺→910mm×1820mm
・シハチ →4×8→4尺×8尺→1200mm×2400mm
です。

業界用語みたいですが、こういうのを知っていると楽しいですよね^^

------------------------------------------------------------------------------------------------------
造形作家・清水秀則の公式サイト「Hide-lab:)」
彫金・鍛金などの技法を主に使い、金属・木材で制作をしています。
アクセサリー、アートオブジェなどの金工作品を紹介しています。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
Metal Worker Hidenori Shimizu official web「Hide-lab:)」

2013年1月10日木曜日

打ち込み象嵌サンプル作り 2

この前作った打ち込み象嵌のサンプルの続きです。
・銅板………真鍮&銀
・真鍮板……銅&銀
・銀板………真鍮&銅
この6種類を作りましたね。

さて、今日こいつらをいぶしました。


適当にいぶしたので汚い感じになってしまった…^^;

見た感じ、いぶしてもあまり色が変わらない真鍮は使いたいところ。
銀と銅の組み合わせはいぶしたら両方黒くなって違いがあまり分からないという…


ちなみに「いぶす」っていうのは、酸化させることです。

金属は外気に触れていると勝手に酸化します。
「どうせ酸化するなら、酸化させて色付け処理をしてしまおう!」
ということでいぶし液を使って黒ずませているんですね。

温泉で銀の指輪が黒くなってしまった!なんてことあった人もいるでしょうね。
あれは硫黄成分と反応して酸化して黒くなってしまうのです。

使ったいぶし液は「六十〇ハップ」というお風呂に入れる温泉液です。


さて、サンプルもできたので打ち込み象嵌を使って指輪を作ります!
どうなるか楽しみです!

------------------------------------------------------------------------------------------------------
造形作家・清水秀則の公式サイト「Hide-lab:)」
彫金・鍛金などの技法を主に使い、金属・木材で制作をしています。
アクセサリー、アートオブジェなどの金工作品を紹介しています。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
Metal Worker Hidenori Shimizu official web「Hide-lab:)」

2013年1月8日火曜日

打ち込み象嵌サンプル作り 1

象嵌(ぞうがん)という手法があります。
象嵌は、一つの金属に別種類の金属を嵌め込む、ことをします。


って言っても象嵌を知らない人はイメージ湧かないんじゃないかな…^^;

簡単に言うと、
「板に溝を掘って、その溝に別種類のものを入れて、それが取れないように穴を縮める」
のです!
まぁ象嵌にもたくさん種類があるので上記の限りではないんですが。


ちなみに今日やった象嵌は打ち込み象嵌!
象嵌の中ではとてもやりやすいんじゃないかなと思います!

そんな打ち込み象嵌のサンプル作りです。

・銅板………真鍮&銀
・真鍮板……銅&銀
・銀板………真鍮&銅
の3種類の板にそれぞれ2種類、計6種類を作りました。


写真見にくいですね^^;

感想としては銀がやっぱり柔らかくてやりやすかった!
真鍮はちゃんとなまさなかったから硬くてやりずらかった…

後日、これらをいぶしてどんな感じになるかやってみようと思います!

本制作の前の「サンプル作りは大事」ですね!

------------------------------------------------------------------------------------------------------
造形作家・清水秀則の公式サイト「Hide-lab:)」
彫金・鍛金などの技法を主に使い、金属・木材で制作をしています。
アクセサリー、アートオブジェなどの金工作品を紹介しています。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
Metal Worker Hidenori Shimizu official web「Hide-lab:)」

2013年1月3日木曜日

2013年☆謹賀新年



新年あけましておめでとうございます!
今年も「Hide-Lab:)」をどうぞよろしくお願い致します!


去年、ぼくは大学を卒業してフリーターになりました。
「企業に務めるより作家活動をしたい」という心意気が強くあったので、お金は多く稼げないけど自分の時間が多くある
そんなフリーター生活もありかなと思える生き方でした。

週5でアルバイトをして、残りの空いた時間を制作する。
そんな試行錯誤を駆使して、今年は少しずつ世の中に顔を出そうと考えてます。

今年の目標は「コンペで受賞する」ですかね。
どこかしらに入選できればなと思うくらいですが、張り切ってがんばっちゃいますよ。
自分の作品がどれほどのものなのかを知るために、今年はジャンジャン動きます。



それではみなさん、今年も夢に向かって共にがんばりましょうぞ!

------------------------------------------------------------------------------------------------------
造形作家・清水秀則の公式サイト「Hide-lab:)」
彫金・鍛金などの技法を主に使い、金属・木材で制作をしています。
アクセサリー、アートオブジェなどの金工作品を紹介しています。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
Metal Worker Hidenori Shimizu official web「Hide-lab:)」